くらしとお金のメールニュース
日々の「くらしとお金」に関するちょっとした話題から専門的な知識、日本FP協会の支部・ブロック主催のセミナー・相談会情報など、みなさまに役立つ情報を月1回お届けしています。
「くらしとお金」に関するメールニュース最新号
★━【日本FP協会】━━━━━★
2023年9月22日発行
「くらしとお金のメールニュース」
From:日本FP協会
わたしたちのくらしとお金
(https://www.jafp.or.jp/know/)
★━━━━━━━━第330号━★
月1回「くらしとお金」に関する気になる話題や最新の情報をお届けします。
今回のくらしとお金のキーワードは「健康増進型保険」です。
また、今月のFPコラムは「民間医療保険への加入検討前に公的制度について知ろう」と「ふるさと納税で食費やレジャーも賢く節約」です。
[第330号もくじ]
▼くらしとお金の情報
○健康増進型保険
○民間医療保険への加入検討前に公的制度について知ろう
○ふるさと納税で食費やレジャーも賢く節約
▼日本FP協会情報
○11月第1土曜日は「FPの日」
くらしとお金に関するセミナー&相談会を全国で開催します!
○『ファイナンシャル・プランニング入門-for Students-』改訂リニューアル!
○日本FP協会主催のセミナー・相談会情報
○SNSでもくらしとお金に関する情報を発信中!
▼△▼△▼△▼△▼△▼
くらしとお金の情報
▼△▼△▼△▼△▼△▼
============
くらしとお金のキーワード
============
近頃ニュースでよく耳にするくらしとお金に関する言葉や制度等についてわかりやすく解説します!
▼健康増進型保険
健康増進型保険とは、保険加入後の健康状態や健康増進への取り組みによって、保険料の割引などの特典が受けられる保険のことです。
健康増進型保険は、保険の種類ではなく、医療保険や収入保障保険などに付加して契約する保険です。
健康状態など条件を満たせば保険料が安くなったり、還付金が受け取れたりします。ただ、一般的な保険と比べて健康増進型保険のほうが、保険料が安いとは一概には言えず、将来的な保険料等も確定しないので、比較して検討するのは難しいです。
保険を選ぶ際は、健康増進型保険かどうかは二の次にして、必要な保障を確保することを優先しましょう。
=======
今月のFPコラム
=======
▼民間医療保険への加入検討前に公的制度について知ろう
今回は、公的医療保険制度についてのコラムです。
→こちらからご覧ください
https://www.jafp.or.jp/know/info/column/
▼ふるさと納税で食費やレジャーも賢く節約
今回は、好きな自治体を選び寄付ができる「ふるさと納税」の仕組みと活用方法についてのコラムです。
→こちらからご覧ください
https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20230908.shtml
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
日本FP協会からのお知らせ
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月第1土曜日は「FPの日」
くらしとお金に関するセミナー&相談会を全国で開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本FP協会では、毎年11月第1土曜日を「FPの日」と定め、9月から11月の3カ月の間に、ファイナンシャル・プランナー(FP)による無料セミナーや無料相談会など(FPフォーラム)を全国で開催します。
今年度のFPフォーラムでは「FPと始めよう これからの資産形成」をスローガンとして、日本FP協会認定のCFP・AFP認定者がセミナーや相談会を通じて、皆様のくらしとお金に関する疑問や悩みにお答えします。
皆様のご参加をお待ちしています!
▼イベントの詳細は以下のページをご確認ください。
https://www.jafp.or.jp/know/fp/fp_day/
※申込み受付は順次開始いたします。
※災害や悪天候等の影響で中止及び内容が変更となる可能性がございます。
詳細は各支部のホームページをご確認ください。
日本FP協会では、人生100年時代に寄り添い、皆様のライフプランの実現を支援してまいります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆『ファイナンシャル・プランニング入門-for Students-』
改訂リニューアル!
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本FP協会が出版している学生のためのFP入門テキスト『ファイナンシャル・プランニング入門-for Students-』をリニューアルしました!
ファイナンシャル・プランニングの6分野の基礎知識やキャッシュフロー表の作り方などの内容をまとめた書籍です。
今回の改訂では、ケーススタディの刷新や、より実践的に学べるようワークシートを追加しています。
▼ご購入はこちら(全国の主要書店でも購入できます。)
https://ssl.store.jafp.or.jp/books2106.html
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本FP協会主催のセミナー・相談会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
全国の支部にて「くらしとお金」に関するセミナーや相談会などのイベントを開催しています。
どなたでもご参加いただけますので、お住いの地域の情報をぜひチェックしてみてください!
▼こちらからご覧ください
https://www.jafp.or.jp/know/fp/events/
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆SNSでもくらしとお金に関する情報を発信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本FP協会では、TwitterやFacebook、LINEでも、くらしとお金に関する情報やイベント情報を随時お届けしています!
●Twitter
https://twitter.com/fp_kyokai/
●Facebook
https://www.facebook.com/fp.kyokai
●LINE
https://page.line.me/194cdvwh?openQrModal=true
アカウントをお持ちの方は「いいね!」やシェアをしていただければ幸いです!
☆★次回の発行は2023年10月27日です★☆
・─・─・─・─・─・─・─・
くらしとお金のメールニュース
2023年9月22日号
※本メールでは読みやすさを保つために文中での商標を表す(R)やTM、(C)等の記号は省略して表記しています。
■発行:NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス5F
https://www.jafp.or.jp/
■配信先の変更:以下のURLよりお願いします。
https://www.jafp.or.jp/know/info/news/henkou_entry.shtml
■配信の停止:以下のURLよりお願いします。
https://www.jafp.or.jp/know/info/news/sakujo_entry.shtml
このメールは、配信専用のアドレスから配信されています。
本メールへの返信は受付できませんので、ご了承ください。
このメールニュースに掲載された情報を許可なく転載することを禁じます。
(C)2003 Japan Association For Financial Planners
All Rights Reserved.
- ※バックナンバーは、執筆当時の法令・税制等に基づいて書かれたものをそのまま掲載しています。
- ※コラムニストは、FP広報センタースタッフで、務められていた当時に執筆したものです。
- ※バックナンバー中に記載のURL、メールアドレスは、現在使われていないものもございますので、ご了承ください。
役立つ情報満載!メールマガジンの登録はこちらから
バックナンバーを見る
- 【Vol.330】 2023年9月22日発行号
- 【Vol.329】 2023年8月25日発行号
- 【Vol.328】 2023年7月28日発行号
- 【Vol.327】 2022年6月23日発行号
- 【Vol.326】 2023年5月26日発行号
- 【Vol.325】 2023年4月28日発行号
- 【Vol.324】 2023年3月24日発行号
- 【Vol.323】 2023年2月24日発行号
- 【Vol.322】 2023年1月27日発行号
- 【Vol.321】 2022年12月23日発行号
- 【Vol.320】 2022年11月25日発行号
- 【Vol.319】 2022年10月28日発行号